お知らせ 2023年の予定

◆【個展:3/29~4/4】林 理子展 @銀座三越
銀座三越さまで3回目の個展を開催させていただく事となりました。
定番の紋花彩泥掻落シリーズに加え、昨夏より試作を重ねてきた新作のイッチン(筒描き)のうつわも様々ななアイテムでご用意させていただきます。
春のを感じて頂けるようなカラフルで爽やかな新作を中心にお持ちいたします。
どうぞお出掛け下さいませ。
林 理子展
日時:2023年3月29日(水)~4月4日(火)
場所:銀座三越本館7階 リミックススタイル
https://www.mistore.jp/store/ginza.html
※在店予定※
3月29日(水) 11:00~18:00
3月31日(金) 11:00~18:00
4月1日(土) 11:00~18:00
4月2日(日) 11:00~18:00
4月4日(月) 11:00~18:00
◆【江戸川区内の匠による伝統工芸品の実演と販売】伝統工芸を楽しむ3日間
コロナ禍で丸三年の中止を経て、2019年以来の開催となります!是非皆様お誘い合わせの上お越し下さいませ。
伝統工芸を楽しむ3日間
日時:2023年4月7日(金)~9日(日) 10:00~18:00
場所:タワーホール船堀1階アトリウム
◆【個展:5/3~9】林 理子展 @ジェイアール名古屋タカシマヤ
ジェイアール名古屋タカシマヤさまで4回目の個展を開催させていただく事となりました。
在店予定はまだ決まっておりませんが、会期中に1泊で名古屋に伺いたいと考えております。
また決まり次第こちらでお知らせいたします。
林 理子展
日時:2023年5月3日(水)~5月9日(火)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ7階 和洋食器 https://www.jr-takashimaya.co.jp/
◆【企画グループ展:6/2~18】
暮らしスパイシーなカレー皿展 @京都 器と雑貨のお店minamo
京都にある器と雑貨のお店minamoさまよりご縁をいただき、カレー皿中心の企画グループ展に参加させていただくこととなりました。カレー皿25点をご用意させていただく予定です。
会期中同時開催で、京都kumagusuku内、喫茶渋オーミヤさまにてカレーを頂けるイベントも開催されるそうです。京都周辺のカレー好きのみなさま、要チェックでお願いいたします!
日時:2023年6月2日(金)~6月18日(日)
場所:器と雑貨のお店minamo
◆【個展:7/18~24】林 理子陶展 @三省堂書店 そごう千葉店
長年お世話になっていた三省堂書店さま、この度は初めて千葉そごう店さまにて個展を開催させていただく事となりました。
林 理子陶展
日時:2023年7月18日(火)~7月24日(月)
場所:三省堂書店 そごう千葉店9階 https://www.books-sanseido.co.jp/shop/sogochiba/
◆【個展:9/1~10】林 理子陶展 @東京谷中 HOWHOUSE EAST
ふらり町歩きが楽しい、東京谷根千エリアにあるクリエイターや作家物のお店とギャラリーHOWHOUSEさまで、2020年以来、2回目となる個展を開催させていただく事となりました。在廊予定について派決まり次第お知らせいたします。
林 理子陶展
日時:2023年9月1日(金)~9月10日(日)
場所:HOWHOUSE https://howhouse.jp/
【工房実店舗へお越しのお客様へお願い】

工房実店舗へお越しの際には、
・風邪症状や体調不安がおありの方
・37度以上の発熱がおありの方
・2名様以上のグループでのご来店は感染拡大防止の観点からご遠慮いただけますようよろしくお願いいたします。
※陶芸教室実施中や、既に店内にお客様がいらっしゃる場合には、店外でお待ちいただく事もございますので、あらかじめご了承くださいませ。
また、工房実店舗にご入店の際には、
・必ずマスク着用をお願いいたします。
・店内でのご飲食がご遠慮ください。
・入口に設置してあるアルコールにて手指の消毒をよろしくお願いいたします。
|
|
陶芸教室について
制作のお仕事が忙しい関係で、教室はしばらくお休みさせていただいております。
参加ご希望の皆様には大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
再開につきましては、また当HPでお知らせさせていただきます。 詳細はこちら
制作風景や作品写真をSNSでリアルタイムで更新中。
お気軽にフォローしてくださいね。
過去の展示の報告はこちら
|